楽しかった~~~(^_-)-☆

ただいま~~~(^O^)/

楽しい2日間のスキー旅行から無事に帰ってきました~~~

出発前日にアクシデントがありましたが・・・

本当に楽しかったです~~~

昨日は高速道路が事故渋滞だらけで

予定よりかなり遅れてスキー場へ到着でしたが

3台で行った我がグループには事故も無くて、

良かったです~~~



昨日はスキーと夜は皆でカラオケで盛り上がり、

今日はガラス工芸体験をして・・・

その後は野球神社へ・・・

男性メンバーが全員会社の野球部所属なので、

先日お友達ご夫婦と行った妙義山の野球神社へ行きました。



旅行の詳細はまた今度ご報告しますm(__)m

幹事&会計として皆様に楽しんで頂けたか心配ですが・・・

今夜はこれで寝ます





明日からまたお仕事頑張ります

ちょこっとだけ楽しかった雰囲気を・・・

Photo

楽しそうでしょ~~~

| | | コメント (3)

熱海旅行その…最終話

今回の行って見たい所の「初島」・・・

本当だったら初日に行くはずだったのですが・・・

雨で・・・

翌日に予定変更しました。



さて、2日目の朝は朝7時にご飯の約束で

昨夜お友達と別の部屋に分かれ寝ました~

miyashitaは朝6時過ぎにK子さんに起こされ、

お風呂へ行きました~

朝からお風呂なんて旅行へ着た時くらいの醍醐味ですよね

そして予定通り7時から朝ごはん

朝もバイキングでした~


朝ごはんを美味しく食べた後、8時過ぎにお宿を出発

8時50分発の「初島」行きの船に乗るために

早めに出発。

そして、熱海港に着いていざ「初島」へ・・・

Photo






この船に乗って

初島まで行きました~。

Photo_2









お天気も良くて

船から富士山も見えました~。

ところが途中から結構船が揺れました~

Photo_3








段々波も高くなり

遠くに白波も目立つようになりました。

それでも何とか「初島」へ到着。

Photo_4









ところが、これからが

予想もしない出来事に・・・


島のある人が、「よく来たね~」

って言うんです。

何が何だかわからない我々一行。

どうやら海が荒れていたようです。

確かに風が強くて・・・

その方が

「船欠航するかもしれないから良く放送聞いておいたほうが良いよ~!」

って教えてくれました。

すると案の定・・・

島の放送で「10時30分の船は欠航します」と・・・

もうmiyashitaは「今日帰れなかったらどうしよう?」

って頭で一杯になりました

熱海からの船の折り返しの運行。

熱海から船が来ない限り初島から戻る事はできません。

慌ててK子さんが地元のお店で話を聞いて、運営している

船の熱海港へ電話をしました。

すると次の船も未定との事でした。

次の船は11時10分発なので、どーなるか分かりませんでしたが

とりあえず初島観光をしました。

島一周約4km、時間があるからと4人で散策。

その間miyashitaはどうなるか不安で一杯


途中でまたK子さんが電話してくれて・・・

でもまだ未定との事でした。

そうこうしている間に島内一周が終わりました。

すると初島港には人が一杯。

島を一周散策している時には誰一人会わなかったのに・・・

港には大勢の人がいました。

そしてまたK子さんが電話で問い合わせると

「熱海発10時30分の船が条件付きで出航します。

状況により引き返す事もありますが、初島へ到着すれば

熱海へ戻ります」

との事でした。

「船が来れば戻れるんだ~」と思い。

船が来るのをひたすら待ちました~。

熱海から初島まで25分。

時計を見ながらもう15分も経つのに船が見えない・・・

不安な気持ちで・・・

でもお友達の一人が

「左のほうに何か動いているのが見えるよ~」

って言うんですが・・・

確信が・・・

港では船を待つ人で行列です。

観光していた時に人には会わなかったのに・・・

どれだけこの島に人がいたの~?

って感じです。

そして、お友達が言っていた通り

動いて見えた物がやっぱりこちらに向かってくる船でした。

でも、初島港に近づくと波が凄くて横倒れするのではないか

と思うくらい船は揺れていました~。

並んでいる皆が「無事について~」

みたいな思いでした。


船は無事に港へ着き我々もその船に乗って

熱海まで戻れる事が出来ました~。

本当に帰れて良かったです

もし帰れなかったら・・・

と思うと・・・

とにかく良かったです。

その後は車だし、道も続いているので~


帰り際に蜜柑を買ったり

Photo_5











Photo_6Photo_7








お魚を食べたりして、無事に帰ってきました~~~



そんな貴重な体験をした熱海旅行でした~~~(*^^)v

| | | コメント (3)

熱海旅行その①

11月14日土曜日・・・

朝7時にお友達を迎えに行きました。

いざ熱海旅行へと・・・



天気予報通り、生憎の小雨混じりの曇り空・・・

高速道路の混雑も無く順調な往路。

ところが、熱海へ近づくと段々と雨が強くなり・・・

何だか嵐のような、台風のような雨風が強くなりました。

こんな時に限って道路は混まなくてスムースなんですよね~。

予定していた10時には熱海へ到着しました。

でも予定していたフェリーに乗って初島へ行くのは断念しました。

雨の中行ってもね~


そんな訳で熱海近辺を観光&ドライブをする事にしました。


ところが雨の事など全く予想していなくて、

熱海の地図や、観光本等を一切持って行かなかったので、

どーして良いかパニック~~~

お昼ごはんを食べるのにもまだ早かったので、

網代、伊東まで行く事にしました。


伊東の道の駅へ立ち寄り、観光先を探索しながら休憩をしていました。


その頃になって雨も上がり、雲も切れて始め青空が見え始めました。


気分をとりなおして伊東から熱海へ戻る途中でお昼ご飯を・・・



と、最初から作った予定表をお天気によって

崩れてしまった熱海旅行の始まりでした。

さてさて、どんな旅行になったのかお楽しみに~~~

続く~・・・

| | | コメント (2)

夏休旅行その⑥

お宿へ戻り、汗をかいたのでまたお風呂に・・・

そこで今度はK子さんと2人で混浴の大露天風呂に

挑戦しました~

もう夜で暗いから恥ずかしさも少しは・・・

せっかくの旅行の思い出にと冒険してみました~

旅の恥じはかきすて・・・?


入り口は男女別々で更衣室ももちろん別々です。

女性には更衣室に専用の体を巻くタオルみたいな物が

あります。柄が色々あって選べるそうですが・・・

男性にはありません

更衣室を出ると目の前には大きな露天風呂、

まさしく大露天風呂です。

0011




昼間はこんな感じで
0021


夜はこんな感じです。
003





本当に大きな大露天風呂です。

恥ずかしかったですが、思いきって入って

良かったです

そして、K子さんと話して母も連れてこようと・・・

入って直ぐまた出て、2人で部屋へ行き母を

説得してまた大露天風呂へ行きました~。

母も最初は恥ずかしがっていましたが・・・

「まさか息子とK子さんと3人でこんな大きな温泉に

入れるなんて・・・入って良かったよ~~~」

って喜んでくれました~


女性は専用の体に巻く物があったので、

男性のmiyashitaの方が恥ずかしかったです~

だって温泉にタオルを入れちゃいけないですもんね・・・

その後はお部屋に戻ってまた3人でお話をしながら

体を休めていました。miyashitaとK子さんはビールを

飲みながら・・・

母も余程楽しかったのでしょうね、

3人でお話をしながら、普段余りお酒を飲まないのに

珍しく缶の酎ハイを一人で飲み干しました~


その後はユックリ寝ました~


今日は家族皆で初体験をしたお話でした・・・m(__)m


次は最終日のお話・・・

次回でこの夏休旅行記も終結かな~


長々とすいませんm(__)m

| | | コメント (2)

夏休み旅行その⑤

まだまだ続く夏休旅行記・・・

長くてすいませんm(__)m



さて、勾玉ネックレスをまんまと作戦にはまり買わされ

買ってもらいご機嫌の母とK子さん、

足湯で癒されたmiyashitaご一行は

2日目のお宿の玉造温泉へと行きました。

お宿へ着いて、チェックインを済ませてK子さんと

お散歩へ行きました。

Photo













お宿の前には小さな川が流れていました。

この川の両側に温泉宿が並んでいます。

温泉街って感じがする風景でした~。

お散歩の後は、温泉へ入りました。

ここのお宿は内風呂大浴場と、大露天風呂とありました。

大浴場にも露天風呂はもちろんあります。

でも大露天風呂は混浴なんです~

だから我が家は内風呂へ行きました。

すると大浴場はガラガラでした~。

おかげでノンビリと温泉を堪能しました~


2日目の夕食~Photo_2













Photo_3













Photo_4













また、盛り沢山のお料理で大満足の夕食でした~



そうそう、もちろん亡き我が父も一緒にいます。

Photo_5













旅行へ行く時にはK子さんが、一人でお留守番可愛そうだからって

必ず自分のバッグにハンカチに包んで入れてきてくれます。

父思いの優しいK子さんに感謝していますm(__)m

ちゃんとビールも~、きっと父も喜んでくれたでしょうね



夕食を満喫したあとはお宿のお外へ3人でお散歩へ・・・

するとお宿からのサービスで~

Photo_6













お宿から堤燈のサービスがありました。

そしてお宿の前の川沿いをお散歩。

すぐ近くでお祭りをしていました。

Photo_7













ここは踊りのステージです。川の直ぐ横に

ステージがありました。

その反対には

Photo_8













夜店がテントの中に数件あって、お子様が楽しめる

お店がありました。そこにキャラクターの方がいて

迷いもせずK子さんはツーショットでポーズ

Photo_9













なんのキャラか分かりませんが・・・

大人のK子さんと一緒に写ってくれました~

お祭りを見て楽しんで、もう一度お風呂へ入ろうと

お宿へ戻る事にしました。

お宿へ着く前におまけの~

Photo_10













お宿の前でK子さんの決めポーズ。

K子さんっていつも楽しそうです


この後は、お部屋へ戻りまた温泉へ入ろうと・・・

そこで、miyashitaとK子さんは・・・



続きはまた・・・



旅行記が長々となり毎度すいませんm(__)m

一つのことを長く書きすぎるのかしら・・・

文章完結能力不足かしら・・・


楽しさが少しでも皆様に伝わればと細かく書きすぎているのかな~?

すいませんm(__)m


でも、この旅行記、後2回くらい続きそうです

| | | コメント (3)

夏休み旅行その④

遅くなりましたが・・・


島根ワイナリーからの続きです。


さて、出雲大社の後は・・・

島根ワイナリーへGO

もちろん目的はワインの試飲です

miyashitaは運転手なのでもちろん飲めません

それにmiyashitaはワインは殆ど飲まず、ビール一筋なので

全然気にもなりませんでしたが、

ただ無料試飲だからと言って似見過ぎないようにと

見守るばかりでした〜。

そんなmiyashitaを気にもせずに

Photo_2













K子さんは何種類もあるワインを嬉しそうに試飲しています

普段の母は殆どお酒を飲まないのに・・・

K子さんと一緒に同じ位に試飲していました〜

母大丈夫なのか〜?

と心配していましたが・・・


ワインを3本も購入して

「K子ちゃんに2本あげるね〜。もう1本は

お姉ちゃん(miyashitaの姉)にお土産であげるんだ〜、

あ〜でもチョット飲み過ぎたかな〜?」

なんてご機嫌でした〜

人の気も知らないで・・・


そして、ワイナリーで満足した(二人だけですが・・・)後は

2日目のお宿へと向いました。

もう直ぐお宿だ〜と思ったところに

Photo_4













出雲地方で有名なまがたまのお店があったので

立ち寄って見ました。

店内には沢山のまがたま商品がありました。

結構お高い物からリーズナブルな物まで色々とありました。

店内でK子さんが物欲しそうにmiyashitaに何気なく

近づいてきます・・・

これは何か欲しいものあるんだ〜

と、そんな気持ちを察しトイレに行ったり、煙草を吸いに

お店の外の喫煙所へ行ったりしていましたが、

K子さんが何気なく近寄ってきますぅ〜(さすが蠍座の女)

根負けして、せっかくの旅行の思い出に

まがたまのネックレスを買う事にしました。

母もいるのでK子さんだけに買ってあげる訳にもいかないので

母にもネックレスを買ってあげました。

ま〜二人ともお安い物を選んでくれたから助かりましたが、

だってお高い物は2万円とか3万円とかするんですよ〜

二人とも3千円前後のお安いものを選んでくれたし

旅行の思いでせすから、喜んでもらって良かったです

でも、でもね・・・

後から二人の会話を耳にすると・・・

どーやらこれはmiyashitaがトイレに行ったり、喫煙所へ

行っている間に二人でなんだかひそひそと作戦を練っていたようです。

K子さんが

「私が買ってもらえれば私だけじゃなく一緒にいる

お母さんにも絶対買う人だから〜、

二人で一緒に買ってもらいましょう」

みたいな作戦を二人で・・・

miyashitaの知らないところで・・・

体は逃げ回っていたはずなのに、

miyashitaの心理を完全に捕まえられていました〜

女性二人にしてやられたりのmiyashitaでした

男一人では敵いませんわ〜


まー二人とも喜んでくれたのでいいか


お店を出てお宿へ向おうとしたら、駐車場内に足湯がありました。

Photo













お宿へ行く前に一足(足だけに・・・)先に

入ってみる事にしました。

Photo_2













3人で仲良く足湯に浸かりました〜。

なんだかmiyashitaもさっきのネックレス事件を

忘れさせてくれる癒しでした


足湯で癒された後は2日目のお宿

玉造温泉へと向いました〜。


今夜はここまで

その⑤ヘ続く〜


長くてすいませんm(__)m

でも楽しい事があるのでついつい長くなっちゃいます

ごめんなさいm(__)m

お宿でも楽しい家族3人の初体験もありますので

また飽きずにお楽しみにしてて下さいm(__)m

| | | コメント (3)

夏休み旅行その③

8月11日


朝6時半に起きて目を擦りながら朝風呂へ~

これもお泊りの至福の時間ですよね

そして温泉へ入ってから朝ご飯です

Photo













朝からご馳走でした~

朝食の後は少しユックリして

お宿を出発

でも、朝から雨が降っています

それでも島根へ向けて車を運転しました。

山陰道(だったかな~?)・・・

有料道路が途中途中あり、無料だったり

有料だったりと複雑でしたが(^^;;;

途中のサービスエリアで

Sa













サービスエリアから見た宍道湖です。

初めて見たので何がなんだか良く分からず

写真を撮ってみました

雲がどんよりと重たそうです。

でもこの時に雨はあがっていました~。

一休みしてから、出雲へ~~~




そして出発してから3時間半(途中休み休みなので(^^;;;)

やっと出雲大社へ到着しました。


時間が時間なので出雲大社へ参拝する前に

まずは腹ごしらえ

出雲と言ったら

お蕎麦ですよね~

そんな訳でこれ

Photo













miyashitaと母は3段のお蕎麦を・・・

そして・・・

Photo_2













もちろんK子さんは5段です

でもK子さんとろろが苦手です。

そんな訳でとろろはmiyashitaが食べたので

仲良く4段ずつ食べました~


美味しかったですー


そしていざ出雲大社へ歩いて行きました。



Photo_5













参道を歩いて行きました~

そして・・・

2













出雲大社です。

見事なしめ縄です。

miyashitaがK子さんと結婚式を挙げたのが

埼玉の出雲の神様の神前結婚式でした。

いつかは本元の出雲大社へ行きたいと思っていたので

念願が叶いました~

これで益々我が家は安泰でしょう~


せっかくなのでお札まで買ったりしました。


それからしばらく出雲大社を見学してました~。



さてその後は・・・

お宿まで行くにはまだ時間も早かったので、

途中にワイナリーがあったので立ち寄って見ました~


Photo_6













試飲があってK子さんが寄りたい!!って言うので

行ってみました~。


さて、この続きはまた今度・・・

お楽しみに~

| | | コメント (3)

夏休み旅行その①

こんばんは(^ー^)ノ

今夜は夏休みの家族旅行の

鳥取砂丘をUPします。


8月10日月曜日

我が家の家族旅行へと出発〜

ところが朝から我が家地方は大雨

と言うより台風のような豪雨でした。

朝7時15分のバスに乗って駅まで行く予定でしたが、

あまりにも凄い雨でタクシーで駅まで行く事にしました。

たまたまですが我が家の近くにタクシーの営業所が

あるので助かります

そんな訳でタクシーに乗って駅まで行って、

その後は電車で羽田へと向いました。

羽田でも・・・

Photo








↑鳥取空港まで行く飛行機・・・

往路はANAで・・・

でもチョット小さな飛行機で、

飛行機苦手なK子さんは乗る前から心配していました


悪天候の中時間通り離陸


鳥取空港に着いた時には見違えるような青空でした〜。

空港でレンタカーの手続きを済ませて

いざ砂丘へ〜


砂丘へ着いた時にはお昼の1時くらい・・・

砂丘を観光する前にとりあえずお昼ご飯と言うことになりました。

まずは腹ごしらえですよね

そんな訳でお昼ご飯を

Photo_2








↑これはK子さんの牛肉丼

さすがK子さん、ここでもお肉です(^^;;;

Photo_3







↑miyashitaは海鮮丼です〜(^^)v


そして腹ごしらえをした後は鳥取砂丘へ・・・

画像をたくさんUPしますので

皆様にも砂丘の素敵さが

伝われば良いな〜

Photo_5








まずは入り口から見た砂丘です。Photo_6









近づいていくと結構高い丘のようになっています。

これを登ったのはK子さんだけです(^^;;;

miyashitaとは母は右側の低い所を進みました。

                                                       Photo_2    











丘と言うか山を越えると

その先にはこんな素敵な

海の景色が目の前に・・・

とっても素敵でした〜

Photo_3










砂丘を堪能した後は

リフトに乗って砂丘全体が見える

展望台へ行きました。









そして展望台から見た鳥取砂丘

Photo_9 







本当に自然の凄さに感動した

鳥取砂丘でした〜。

Photo_10 









本当に素敵な景色でした〜


この後はお宿へと移動しました〜。

続きはまた今度・・・

ではでは・・・m(__)m

| | | コメント (4)

じゃ〜ん\(^^) /

じゃ〜ん\(^^)<br />
 /

今日から年に一度の家族旅行です(^^)v

今年は鳥取から島根へ2泊3日の旅行です。

今日は鳥取空港から、鳥取砂丘を見学に来ました〜。
我が母が以前から一度は見たいと言っていて、念願が叶い喜んでいます(^-^)

今夜は三朝温泉に宿泊してます。
温泉に入って、美味しい物をいただき、大満足です(^O^)

お天気にも恵まれて良かったです(^-^)b


さて、明日は島根の出雲大社へ行く予定です。
明日もお天気に恵まれますように…m(__)m

とりあえず、途中報告まで…(^_-)

| | | コメント (5)

伊豆旅行記②

11月15日からの伊豆旅行の続きです。

①はこちらです。

皆様も一緒に旅行へ行ったような気分になってくれたら

幸いですm(__)m




さて、初日の予定を最後は変更しましたが、

何とか5時くらいに今夜宿泊するお宿に着きました。


フロントでチェックインをK子さんにお願いをして

miyashitaは車の荷物を下ろしたり、下し忘れが無いように

チェックしたりして後からフロントへ行きました。



するとホテルの支配人様が自ら説明するからと・・・

お名刺までいただきました。

こんな事始めてです。


そして説明の中に

「この度はご結婚お祝いとK子様のお誕生日記念に

ご宿泊いただきましてありがとうございます。

今夜はお部屋でゆっくりと過ごせる事ができます様にホテルから

プレゼントがございます。まず一つは宴会場でのお食事予定を

お部屋食に変更させて頂きました。それからもう一つは

これからご案内するお部屋をご覧いただければ解ると思います。

是非ごゆっくりお過ごし下さい。ではお部屋のほうへご案内いたします」

と・・・

ワザワザ支配人様が・・・

嬉しかったですしK子さんも大変喜んでいました。

そしてお部屋へ案内されました。


するとホテルからの素敵なサプライズは

「露天風呂付客室」へのお部屋グレードアップでした


今まで何度も旅行へ行きましたが、初めての体験で

嬉しかったです~


感激は一先ず置いておいて、お夕食前に

温泉へ行きました。

お部屋の露天風呂は何時でも入れるので

先ずは大浴場へ行きました。

大浴場も・・・

まーそんなに大きくないですけど、

露天風呂もあってmiyashita的には大満足でした



それからお風呂の後はお楽しみのお夕食です。

じゃ~ん
1_5














この他に焼き物、揚げ物とまだまだ沢山の

お料理が後から出ました。

楽しく夕食をして

最後はこれです↓

Photo_8















サザエの入った釜飯です。

超~美味しかったです


夕食の後には何と・・・

Photo_9















何とホテルからバースデーケーキのプレゼントがありました。

(実はこれは事前に有料でしたがホテルにお願いしていました

ソートは知らずにK子さんは大喜びでした。

小さなケーキでしたが、喜んでくれました。

それにホテルからはメッセージカードも沿えてくれました。

ケーキはお願いしましたが、メッセージカードは

ホテルの心遣いでした。

2つのカードがあるのは、結婚15年のお祝いと

K子さんのお誕生日のお祝いのカードでした。

とっても心嬉しく思いました


そしてケーキを食べた後は・・・

お楽しみの~これ↓

Photo_10















お見苦しい姿で申しわかりませんが、流石にK子さんの

入浴シーンは撮影できなかったので、

miyashitaの入浴シーンで我慢してください

でもと~っても気持ち良かったですよー。

もちろん温泉ですし~(^-^)

miyashitaの後にK子さんも入って

とーっても贅沢でゆっくりとした時間を楽しみました。


二人ともお部屋の温泉に入って、温まった後は・・・(⌒^⌒)bうふっ


ハイ、もちろん2次会です( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!


それから少し飲んで寝ました



もー本当に贅沢で楽しいホテルでの一夜でした


普通だったらホテルを散策したりゲームコーナーへ行ったりと

お部屋から出掛けるのですが、今回はお部屋から一歩も出る事無く

お部屋でのユックリタイムを満喫しました~~~


翌朝は朝食前にまたお部屋の露天風呂へ入ってから

朝食をいただきました。

Photo_11













伊勢海老の入ったお味噌汁や温泉卵、

焼き魚や湯豆腐・・・

朝からとっても贅沢な朝食でした。

お味噌汁はお代わり自由でした


お部屋の窓から見た景色

Photo_12
















お部屋の露天風呂から見た景色

Photo_14















目の前には海です。

とっても素敵な景色でした~。

もう大満足のお宿でした~

何よりK子さんに喜んでもらえた事が

嬉しかったです

こんなにサービスしていただいて、

通常料金の一人1泊2食付で11,000円です。

今回はホテルのお心遣いもあり格安料金気分で

楽しい素敵な時間を過ごせました





さて、こんな素敵な時間を過ごした後は

西伊豆へ向い素敵なお宿を出発~



では②話はこれで・・・

③話に続く・・・

旅行最終日のUPはまたに機会に・・・

お楽しみに~

| | | コメント (3)