今日から6月ですね。
こんばんは(^_^)/
何だか今年はバタバタばかり?
年初から会社内でもインフルエンザが流行りで、
K先輩やS君がインフルエンザでお休みしたり、
プロジェクトのお仕事が落ち着いたと思った
2月頃からは新型コロナウィルスの始まり、
3月には新型コロナウィルスの感染が始まり、
予定していた催事が次々と中止が決まり、
4月には東京オリンピックの延期が決まってから
新型コロナウィルスの影響が本格化して、
感染拡大の発表があり東京でも感染拡大し
自粛要請や緊急非常事態宣言の発令が・・・
一番季節の良い5月も緊急非常事態宣言の
真っ最中で自粛と・・・
やっと少し新型コロナウィルスの感染も少なくなり、
緊急非常事態宣言も解除され、自粛も緩和されつつ
ありますが・・・
まだまだ気を抜けない状況ではあります。
第二波、第三波の可能性があります。
薬や予防できるワクチンが開発されないと
この第二波、第三波の不安は続きます。
早くインフルエンザのようにワクチンが開発されて、
予防ができ新しい薬ができて感染しても回復できるような
安心できると良いんですけどね。
その新型コロナウィルスに加えて最近は各地で地震が
起きていて多いように感じます。
大きな地震になって被害は出ていませんが、
各地で連日地震があることも凄く気になります。
こちら地方でも今朝6時ごろありました。
この時期に被害が出るような地震があると、
避難して、避難先での密集も心配です。
って、何だか今年は穏やかに過ごせない年なのかな~?
なんて心配になります。
どうか大きな被害が出るような地震が起きないことを
願いますm(_ _)m
さて、緊急非常事態宣言が解除されこちら地方でも
ステップ1からステップ2への緩和がありました。
そんな今日は・・・
さすがに人の動きも多くなりましたね~(ーー;)
今まで朝の通勤電車では席も飛び飛びで空いていて、
緊急事態宣言発令後は毎日座って行かれました。
ところが今日は・・・
さすがに座れませんでした~(ーー;)
自粛も緩和され学校も始まったので学生さんや、
学校関係者の方々の通勤も始まったのでしょうね。
それでも・・・
確かに人は多くなりましたが、まだいつものような
満員電車にはなっていません。
通常時のことを考えると50~60%くらいでしょうか?
会社の取引先のメーカーさんも今月中はテレワークと
時差出勤を続ける会社が多いようです。
やっぱりまだ数週間は心配で、様子を見る会社も
多くあるようです。
そんなわけですぐには今まで通りに戻ることは
難しいと思いますが・・・
どうかこれ以上感染者が出ないことと、皆が安心して
今までの生活ができるように一日も早く戻れることを
ただただ願うばかりです。
このまま落ち着いてくれると良いですね。
さて、今日から6月です。
我が会社では今月も時短就業は続きますが、
ほぼ通常業務に戻ります。
プロジェクトのお仕事も滞っているので今月はかなり
ハードな作業になると思いますが、プロジェクトの
お仕事が予定通りに終らせられるように気を引き締めて
やらないとですね。
まだまだ落ち着きませんが・・・
お仕事頑張るしかないですね。
でもやっぱり・・・
満員とはなっていませんが、人の多い電車に乗るのは
ちょっと気が重いです・・・(>_<)
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- 昨年の今日は・・・(2025.01.12)
- 2025年 新しい年が始まりました。(2025.01.08)
- なかなか更新できませんでしたが、一年間ありがとうございましたm(__)m(2025.01.01)
- あれから1年・・・(2024.12.11)
- 祝!38年8ヶ月(2024.11.30)
コメント