ますます緊張感が・・・
こんばんは(^_^)/
今月に予定していたお客様の催事が来月に延期になったのですが、
今日の午前中に主催者から延期した来月の催事を中止する
ことにしました。
との連絡がありました。
日々感染される方の人数が増え続ける日々ですので
仕方ないと思います。
オリンピックが延期になるくらいの大きな問題ですからね・・・
催事の中止は仕方ないと思います。
何だか・・・
終息どころか拡大に・・・
今日も東京では新たに・・・
この状況がいつまで続くのでしょうか?
今夜都知事の会見があっと後に、
夜の10時にスーパーでは食料品を買う人たちで
レジに行列、お肉や野菜が品切れになったとか・・・?
明日はもっとスーパーから食材が消えることでしょうね、
トイレットペーパーのように・・・
この先どうなるのでしょうか・・・?
毎日不安よりかなり緊張感が高まりました。
それでも会社へは行かないといけないので・・・
対処のできないことにどうすれば良いのか・・・
この先まだまだ恐怖の日々が続きますね(>o<)
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- 昨年の今日は・・・(2025.01.12)
- 2025年 新しい年が始まりました。(2025.01.08)
- なかなか更新できませんでしたが、一年間ありがとうございましたm(__)m(2025.01.01)
- あれから1年・・・(2024.12.11)
- 祝!38年8ヶ月(2024.11.30)
コメント
ほんとに不安と心配との毎日が続きそうですね(;;)
昨日だけでも東京で41名の感染者が出たそうで・・
そうなると、miyashitaさんのおっしゃるように
スーパーで商品がなくなるかも。。の心配も出てきますよね。
在宅ワークができる人ばかりではないし・・
目に見えないウィルスだけに、1歩外へ出るとできる限りマスクをしたり、うがい、手を洗ったり顔や目を手で触らないことしか自分にできることってないですもんね。
お母様も、お買い物や病院へお出かけになるときは気をつけてくださいね!
高齢者になると重症化の心配もあるし。。
いつになったら終わるのか・・
miyashitaさんたちもできるだけおウチでも気分転換しながら楽しく過ごしてくださいね!
投稿: magu7☆ | 2020年3月26日 (木) 12時51分
*magu7☆様*
ありがとうございますm(_ _)m
正直戸惑うことばかりです。
我が家ではK子さん実家からいただいてるお米が
沢山あるので・・・
水道が止るわけでもないので、お米とお水が
あれば数日は困らないよね~と3人で話していました。
でも・・・
既に今日から買い置きのお買い物が始まって
いるようです(ーー;)
食材よりも何が一番かと考えると・・・
やっぱり感染しないことですよね。
我が家には買い置きのマスクがまだあるので、
毎日出掛けるときは必ずマスクは着用しています。
もちろん我が母も買い物へ行くときにはマスク着用で、
帰宅後は手指消毒をしているようです。
何だか落ち着かない毎日です(..;)
この先どうなるのですかね・・・
早くいつも通りに安心した生活に戻れると
良いのですが・・・
magu7☆様もどうぞお気をつけて
日々お過ごしくださいねm(_ _)m
投稿: miyashita | 2020年3月27日 (金) 00時31分