草津温泉旅行最終
こんばんは(^_^)/
長々とすいませんm(_ _)m
昨日完結しようと思ったのですが、
遅くなって寝ちゃいました
さて、温泉旅行記最後です。
湯もみショーと湯もみ体験を楽しんだ後は、
温泉街をぶらぶらと散策しました。
色々なお店がたくさんあって・・・
おまんじゅう屋さんではお店の前で
試食のおまんじゅうを通る人に配ってて・・・
お土産屋さんではおっきりこみうどんの試食が
配られたり・・・
お店やんの前を歩くだけで試食がたくさんありました~
もちろんお饅頭もおうどんもいただいた我が3人でした
それから女性お二人が行きたかったって
言っていたガラス館へ立ち寄りました~。
店内は撮影禁止だったのでご紹介できませんが、
食器からアクセサリーなど色々なガラス製品を見てきました。
気に入ったガラスのグラスがあったんですが~、
ビールグラスに良いな~って思ったのですが・・・
ちょっとお高くて買う勇気がありませんでした~
ガラス館を見回って、その後は「西の河原公園」へ行きました。
西の河原公園の入り口にあったのがこちら↓
取り合え酢公園内を歩いてから見ることにしました。
西の河原公園です。
川が流れているのですが・・・
河原には・・・
所々に足湯がありました。
それにこんな・・・
なんとも恐ろしいお湯も・・・
緑色が濃くていかにも熱々そうでした~。
それでもK子さんは手を入れてました
西の河原公園を散策した後は・・・
鶴太郎さんの美術館へ立ち寄りました。
でも・・・
美術館は入場料がかかるので、
売店だけだけに立ち寄りました~
その後は、湯畑へ戻る途中でまた色々な店を
立ち寄りながら車へ戻りました。
色々と店を立ち寄りながら散策していたら・・・
気がつくと12時半を過ぎていました~
それから帰路へと・・・
草津温泉を色々と見て回って楽しい時間を過ごしました。
いや~本当に
「草津良いとこ一度はおいで~♪」
と歌にあるように本当に良いところでした~
湯畑周りを散策するだけでも見所盛りだくさんです。
まだまだ見ていないところがたくさんあるので、
またゆっくりと行ってみたいな~
って思う草津温泉でした。
miyashitaもまた行きたいと思うところなので、
皆様ももし機会があれば是非お出かけくださいm(_ _)m
最後に・・・
草津の温泉に浸かって、足のかかとのガサガサが
無くなりました~
それに顔を触るとツルツルと言うかプルプルというか・・・
お肌が良い感じです~~~
やっぱり温泉は良いんですね~~~
また温泉に行きたいな~~~
って事で・・・
長々と温泉旅行記になりすいませんでしたm(_ _)m
お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- お仕事の一週間が始まりました~。(2021.01.26)
- 雨降りでした~。(2021.01.25)
- せっかくのお休みなのに・・・(2021.01.24)
- 一段落した後は・・・(2021.01.23)
- やっと・・・(2021.01.21)
コメント
午前中だけでも、満足できる観光内容ですよね
名物の物があれこれ試食できるなんて最高だ^^
へぇ~
この河原の足湯は無料なんですか~!
寒い時期にはありがたい足湯。
冷えたり、疲れたりしたら足湯ができるのがいいですよね。
うーん、、、
草津に行きたくなってきました(*^^*)
あ、昨夜のブログもじっくり拝見させていただきました

今ごろですが、コメントも入れさせていただきました
投稿: magu7☆ | 2017年12月 7日 (木) 13時00分
*magu7☆様*
ありがとうございますm(_ _)m
そーなんです。
一日歩き回っても見所盛りだくさんの
湯畑周辺でした。
足湯はあちらこちらにありますが、
全て無料です~~~
足湯にのんびりと浸かったり、色々なお店を
見て回ったり、美味しいおそばを食べたりと
楽しみ方はたくさんありそうです~~~
またゆっくりと行ってみたいところです~。
本当に「草津良いとこ一度はおいで~
」って
歌の意味が改めて分かりました~~~
投稿: miyashita | 2017年12月 7日 (木) 22時31分