3連休は収穫の秋でした(^o^)
こんばんは(^O^)/
いや~、足腰が痛いです
3日間の稲刈り作業のお手伝いで、足腰が…
藁を立てる作業が屈んでするので…
特に腰が痛いです~
稲刈りは弟さんが機械で刈るのですが・・・
買っている途中から藁立ての作業が始まります。
miyashitaのお手伝いのお仕事は、この藁立てと
コンバインで刈ったもみを軽自動車のコンテナに集めて
乾燥機に運びます。
その作業が↑です。
以前はお父さんと2人で作業していましたが、
昨年からK子さんと2人でこの作業をしています。
稲刈りのコンバインはK子さんの弟さんが、
お母さんやお嫁ちゃん、Kこさんとmiyashitaは、
藁立てを・・・
そしてK子さんとmiyashitaはもみを運ぶ作業と・・・
皆でできる事を分担しながらも皆で一緒に作業してます
昨日は・・・
何とか稲を刈る作業だけでも終わらせようと、
お昼ご飯はお嫁ちゃんが作ってくれたおにぎりを・・・
朝の忙しい中作ってくれて、家に帰らなくても良いように
お昼ご飯を用意してくれて、田んぼでいただきました~~~
何だかピクニック気分で楽しく美味しくいただきました~
時間を無駄にしないように頑張って・・・
稲刈りと藁立てを・・・
全部の田んぼの作業を終わらせてきました~~~
疲れましたけど、「働いた~~~」って言う充実感と
「終わった~~~」と言う達成感を感じます。
会社のお仕事では中々感じられない思いです。
疲れましたが家族皆で一緒に作業できた事が楽しかったです
もちろん昨日帰ってくる時に新米を頂きてきました~~~
我が家でいただくのが楽しみです
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- 月に一度の時短勤務(2025.01.21)
- 今日から土日のお休み~(^_-)-☆(2025.01.18)
- 3連休明けのお仕事は・・・(-_-;)(2025.01.17)
- 3連休最終日・・・(2025.01.13)
- 昨年の今日は・・・(2025.01.12)
コメント
こんにちは^^
結構広い田んぼですね@@
綺麗に藁立て出来て、お疲れ様でした。
皆で協力し合っていただく新米のお味は
格別ですね^^@
投稿: チーちゃん | 2015年10月14日 (水) 11時39分
これだけの広さだけでも、稲刈りや藁立て作業は
大変なことだわぁ
それは足腰も痛くなりますよね!
でも、みんなで力を合わせて頑張ったので大きな充実感や達成感がわいてくるでしょうね~
うひょー!
美味しそうなお昼ご飯
空の下で、いい汗かいたあとは最高のおいしさだね^^
お疲れさまでした\(^o^)/
投稿: magu7☆ | 2015年10月14日 (水) 13時58分
*チーちゃん*
広い田んぼが5枚、中くらいの田んぼが3枚、小さい田んぼが4枚と…。
合わせると10反部を超える広さです(^-^;
丸々3日はかかります(--;)
皆で協力しあって作業した後の
お弁当は美味しかったです(^_-)
*magu7☆様*
そーなんですよ、合わせると10反部を超える広さです。
全部の田んぼをやり終えたときは
疲労もありますが気持ちが
良いですね~(^_-)
田んぼで食べるおにぎりは
最高です~~~(^-^)v
投稿: miyashita | 2015年10月14日 (水) 18時12分