稲刈りお手伝い最終日
こんばんは(^O^)/
稲刈りお手伝い3日目は・・・
稲を刈るのは2日目で全て終わりましたが、
まだまだお手伝いはあります~~~
稲刈りが終わった後は・・・
朝から藁立ての作業。
藁を立てて乾燥して・・・
これが牛さんの餌になりますので・・・
コンバインで稲刈りをすると藁が束になるんですが・・・
その藁の束を3束集めて立てて藁の先の方を
乾燥させた藁で倒れないように束ねるんです~~~。
↑こんな感じで・・・
これがまた結構指先が・・・
この藁立てがね~~~
結構足腰が疲れるんです~~~
藁の頭を倒れないように藁で縛る作業も・・・
これがまた大変なんです~
指先が痛くなって・・・
でも、ここまでの作業を・・・
全部の田んぼを終わらせました~~~
ご近所さんの伯母様方お二人が午前中に手伝ってくださったので、
稲刈りと藁立ての作業を全て終わらせることができました~~~。
ご近所の伯母さま方に
「そんなにノロノロしてると台風がきちゃうぞ~~~」
なんて煽られて・・・
またこの伯母さま方が農家の方なので、藁の扱いには慣れてて
作業が早いんです~~~
さすがのK子さんも実家のご近所さんの伯母さま方には
には仕切られてしまうようで、圧倒されていました
そんな藁立て手作業を全て終えて、
お父さんの病院へお母さんとK子さんと3人で行きました。
新米で作ったおにぎりをK子さんが作ってお父さんに持って
行きました~~~。
お昼ご飯も食べられて体調良さそうなお父さん。
K子さんが「新米で作ったおにぎりだよ~」って
渡すと・・・
パクパクと食べました~~~
新米で作ったおにぎりを食べて・・・
「今年の米はたいしたことねぇな~」
何て言いながらパクパク食べてました
やっぱり自分が病気して、農作業をできない事に
辛い気持があるんでしょうね・・・
きっといつものように皆で一緒に稲刈りしてたら、
もっと美味しかったと思います。
でも、そー言いながらパクパクと
おにぎりを食べてました
そんな姿を見てて・・・
チョッと切なかったです。
お父さんも早く元気になって退院できると良いんだけどな・・・
1時間くらい病院に居て父さんと色々とお話をしました。
もっと一緒にいたかったのですが、我が家に帰らなければ
いけなかったので・・・
寂しかったけど病院を後にして、K子さん実家へ戻りました。
そして慌てて帰る準備をして・・・
K子さん実家を後にしました。
台風の影響で高速道路は雨風が強い所も
所々ありましたが・・・
何とか無事に帰宅しました~~~
これで3日間のお手伝いが終わりました・・・
稲刈りも藁立ても全て終わりました~~~
台風の前に稲刈り作業は終わって、良かったです
さて、明日は・・・
miyashitaは申し訳ありませんが・・・
代休を取らせていただきました。
チョッと疲れた体を休めさせて…
明日はお家ノンビリしたいと思います~~~
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- 3連休最終日・・・(2025.01.13)
- 昨年の今日は・・・(2025.01.12)
- 2025年 新しい年が始まりました。(2025.01.08)
- なかなか更新できませんでしたが、一年間ありがとうございましたm(__)m(2025.01.01)
- あれから1年・・・(2024.12.11)
コメント
そっか!
稲刈りが終わっても、藁立ての作業もあるんですね~
指先も痛くなるほどの大変な作業なんだ
でも、台風が来るまでに全部のお仕事が終わってよかったです。
ご近所のおばさまの強力な助っ人も助かりますよね(^^*
お父様、お昼ごはんが食べれてよかった☆
自家製のとれたての刈たての新米のおにぎりは
きっと美味しかったでしょうね!(^^)!
無事に稲刈りも終わったと聞いて、ほっとされたでしょうね。
きっと来年はまたお元気になって、家族で田植えや稲刈りができます
とにかくmiyashitaさん、K子さんが台風が心配だったけれど無事に帰られて安心しました(*^▽^*)
今日は代休なんですね。ゆっくり疲れをとってくださいね!
投稿: magu7☆ | 2014年10月15日 (水) 11時18分
*magu7☆様*
ありがとうございますm(__)m
帰りの高速道路で、時々豪雨と強風に煽られましたが、
スピードを控えてノンビリと安全運転で無事に
帰宅しました~(^^)v
稲刈りから藁立てまで全て終えることができて
お父さんも安心してくれたと思います。
来年はまた一緒にたんぼ作業出来ると良いな~。
今日はお天気も良くないので、久しぶりの代休は
お家でノンビリと体を休めました~(^-^;
投稿: miyashita | 2014年10月15日 (水) 14時53分