ただいま~!(^^)!
こんばんは(^O^)/
今日、3時頃にお父さんお母さん弟さん夫婦に別れを惜しみながら…
「今度は10月の3連休の稲刈りにお手伝いしますから~~~」
って言いながら・・・
K子さん実家を出発
3連休最終日だったので、流石に渋滞の少ない
常磐自動車道も車の量が多くて・・・
渋滞はありませんでしたが、時折のノロノロ運転になり
何とか6時過ぎに無事我が家へ到着
そーそー今日から我が母が2泊3日の旅行へ出かけました。
帰宅とお出かけの入れ違いの我が家でした
さて、昨日K子さん実家家族とお出かけして
行った袋田の滝の後に・・・
袋田の滝付近のお蕎麦屋さんで昼食を済ませてから
この後何処へ寄りながら帰るか?
ってなった時に、お父さんが
「いわき市を通って帰りたいな~」
って言う事で・・・
あの震災で被害のあったいわき市を通って帰る事にしました。
でもね、興味本位や野次馬での立ち寄りでは無いんです。
いわき市の小名浜にある様々な建築物には
お父さんが農閑期に知り合いのお仕事をお手伝いして
収入を得た建物が沢山あるんです。
昔で言う出稼ぎですね。
きっとお父さんは自分が手がけた建物が今どうなっているのか
ご自分の目で確認したかったのでしょう。
そんな訳で茨城の袋田の滝から日立方面に向かい、
国道6号線を北上しました。
いわゆる水戸街道です。
国道6号線もいまだに凹凸があり、周りのお家は
屋根にブルーシートを張っているお家も沢山ありました。
6号線も場所によっては海に近い海岸線を通るので・・・
車の中で6人で色々な話をしながら・・・
車を走らせました。
段々と福島県に近くなり、目的地の小名浜漁港へ・・・
小名浜には色々なテーマパークともあり、
市場もあります。
近くなるにつれ・・・
道の凹凸が激しくなり、まるで遊園地のアトラクションに
乗っているようなデコボコ・・・
地盤沈下したせいが電柱や道路標識は斜めになったまま。
空き地には沢山の瓦礫の山・・・
miyashitaも車の運転をしながら気持ちはかなり凹みました
テレビの放送ではもっと悲惨な映像を見ていますが・・・
お父さんを始めお母さんも弟さん夫婦もあの震災後に
初めて立ち行った被災地現場・・・
お父さんが建築に携わった「いわきマリンパーク」には
色々な施設があって、お父さんは
「アクアマリンふくしま」(水族館)のお手伝いに行っていたそうです。
その「アクアマリンふくしま」は7月に営業再開していましたが、
その他にいわき「ら・ら・ミュー」って鮮魚販売や
飲食店・お土産屋さん等沢山お店が入っている建物は
「休館中」となっていました。
その他にも、小名浜港すぐ近くにある、
何度か訪れた鮮魚販売と飲食店をされていたお店が
閉店されていたり、
「9月1日から頑張って営業再開しました」
って、のぼり旗を立てて頑張っているお店も・・・
漁港市場の2階にある「市場食堂」は
市場はまだ復興していませんが
食堂は2階にあったせいか、大きく「営業中」
って看板が出ていました。
市場食堂も以前に行った事あるんですよね。
車の中で6人全員が震災の被害を目のあたりにして・・・
「ら・ら・ミューに居た人達は逃げられたのかな?」
とか
「市場に居た人達は大丈夫だったのかな?」
とか・・・
かなり気持ちが凹みました。
その後に本当はもう少し海沿いを走り
美空ひばりで有名な「塩屋崎灯台」まで
行こうとしたのですが・・・
行かずにK子さん実家へ帰る事にしました。
「復興」
まだまだと痛感しました。
現地の方々は本当に努力されていると思うのですが・・・
特に福島県は原発の問題があるので
何とも・・・
言葉でどう表現して良いのか・・・
miyashitaが自身がかなりの衝撃的なので
同じ県に住むお父さんやお母さん、弟さんご夫婦には
本当にお辛い事でしょうね・・・
K子さんだってかなり凹んでますもん。
テレビの報道だけでは分からない事が
沢山ありますね・・・
復興、復興と簡単に言いますが、
現地の方々にとっての復興とは・・・
何だか色々と考えさせられました。
自分には何ができるんだろうか???
きっと何にもできないんでしょうね・・・
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- もー色々あって~(-_-;)(2025.03.23)
- ご無沙汰して申し訳ございませんm(__)m(2025.03.05)
- お仕事で久しぶりの外出~(2025.01.31)
- 1年数か月ぶりのラーメン屋さん(2025.01.26)
- やっぱり慌ただしかった~(-_-;)(2025.01.25)
コメント
実際に目の当たりにすると、

テレビで見るよりも被害の大きさや、
ショックも大きいでしょうね。。
お父様も関わりがあるだけに、ショックも大きくなることでしょう・・
災害での被害は一瞬のうちに大きくなるけれど
復興には長い時間がかかるのも現実なんですね
また台風が北上しています・・・
これ以上、被害が出ないように祈ることしか
magu7☆にもできないな・・・
投稿: magu7☆ | 2011年9月20日 (火) 12時05分
*magu7☆様*
自然災害とはいえ…
miyashitaもただ被害が
無いように願うだけですね…
投稿: miyashita | 2011年9月20日 (火) 18時00分