悩んでいます(-"-)
こんばんは(^O^)/
って言ってもそんなに深刻な事ではないのですが・・・
来月に備えたK子さんの弟さんの結婚式の為に
ビデオカメラを買おうとしていますが・・・
我が家には子供も居ないしそんなに頻繁に
使う物ではないかと思いますが・・・
でも買うなら気にいった物を買いたい!
と思うmiyashita。
買えば毎年行っている旅行とかにも使えるし、
野球をやっている姿を撮影して、自分でチェックしても
良いかな~とか
今のうちに元気で野球やっている姿を撮っておくのも良いかな~
なんて思ったりして・・・
使い道はいくらでもあるかな~と思いながら・・・
そんな訳でここ数日会社帰りに家電量販店を彷徨っています
自分の中で予算を決めているんですが、
4~6万円ってとこでしょうか???
10数万円もする高い物は必要ないって思っていますので・・・
色々見た中で気にったPanasonic製品を見つけました
ノ〇〇電気さんでは53,800円、ケ〇〇電気さんでは51,000円
の値下げ価格表示・・・
ケ〇〇電気さんは値下げ後の価格が51,000円、
でもノ〇〇電気さんでは値下げ後の53,800円価格表示の後に
「現金価格は要相談」って表記も・・・
でもケ〇〇電気さんは3パーセント割引きのカードがあるし・・・
安くて尚且つ3パーセント割引きだからケ〇〇電気さんの
ほうが安いのですが、何故か迷っているmiyashita…
きっと何か納得していない気持ちがあるんでしょうね・・・
その何かは自分でも分かりませんが・・・
とりあえず明日の会社の帰りにノ〇〇電気さんへもう一度行って
ケ〇〇電気さんとの価格交渉してみようかな~?
「現金価格要相談」にかけて・・・
でもmiyashitaこーゆー交渉って苦手なんだよな~~~
本当は交渉上手なK子さんが一緒にいてくれたら
心強いんですが
まだ時間があるし、とりあえず明日ノ〇〇電気さんへ
行ってみようかな・・・
なんて思っています。
でも、そーゆー買い方ってズルイですよね~?
何だか気が引けちゃいます・・・
さて、どーなりますか・・・
| 固定リンク
コメント
miyashitaさん こんにちは。
お高い物ですもの、悩みますよね。
今は、値段交渉するのは普通の事みたいですよ。
私の知人は、他のお店の値段、ネットでの値段、チラシ
皆調べて、交渉するって言ってましたよ。
良い物をより安く買う、当たり前の事です。
全然、ズルクないですよ~^^
さてさて、どうなるかな?
miyashitaさん、ガンバっ
投稿: チーちゃん | 2010年10月 8日 (金) 10時34分
miyashitaさん、こんにちは^^
ずるなんかないですよ~*^^*


magu7☆んところに入る電気屋さんのチラシには、
「他店の広告をお持ちください。同じ商品ならさらに
値引きいたします!」って書いてるよ~♪
ただ、miyashitaさんが迷うのは、ひょっとして
”このお店で買いたいな”ってどこかにあるのかも
知れないですね~
高価なものだから、じっくり吟味して、K子さんと相談しながら納得できるお買い物になりますように
もう来月が結婚式なんですね~
もうすぐだ
投稿: magu7☆ | 2010年10月 8日 (金) 13時04分
*チーちゃん様*
miyashitaには中々できない
交渉です^^;
さてどうなる事やら…
これから電気屋さんへ行ってきま~~~す。
*magu7☆様*
う~ん何ですかね…
どちらかと言うと即決派(衝動買い派)
何ですけど、今回は戸惑っちゃってます^^;
これから電気屋さんへ行って、
頑張って交渉してきま~~~す(^^)v
投稿: miyashita | 2010年10月 8日 (金) 17時28分